-
お客様のコメント
- 先日は貴ホテルに宿泊させていただき、ありがとうございました。保科さんをはじめとするスタッフの方々の温かい対応、またガダルカナル島の素晴らしい自然、歴史を肌身で感じることが出来、島から離れて数日経た今でも感動や興奮が頭の中を過ぎっています。お仕事大変だとは思いますが、今後も保科さんのご活躍を勝手ながらお祈り申し上げます。繰り返しになりますが、親切丁寧なご対応、誠にありがとうございました。 >>>> 熊崎様、ありがとうございました!
- Mr. Y. Kumazaki (May 2013)
- 先日お世話になりました、福岡県の坂田です。藤 和尚さんとお邪魔致しました。 添乗員のついていない高齢の二人きりでのソロモン諸島訪問と言うことで不安でしたが、何一つ心配なく、無事目的の旅を終えることが出来ました。有難うございました。心から感謝致しています。今日、北陸は吹雪に見舞われています。九州も寒いですが陽は射しています。二度と行けないと思っていましたが、スタッフの皆さんの親切さに、又 行きたくなっています。有難う御座いました。ガイドのフランシス氏に心から感謝しているとお伝え下さい。
- Mr. K. Sakata (Dec 2012)
- 映画「フラガール」の実在モデル、カレイナニ早川先生とフラガール達が第11回太平洋芸術祭を観覧にソロモン諸島に遊びに来てくださいました!以下、スパリゾート・ハワイアンズ、若松様よりメッセージを頂きました。ありがとうございました。>>>>>この度は色々ご配慮ありがとうございました。お陰様で大変楽しく印象深い滞在となりました。滞在先で停電になったのは初めての経験でしたが、皆様方の献身的な対応に関心いたしました。個人的には、人々の温かさもさることながら、毎日飲んだSolBrewの味がが忘れられない今日この頃です。福島県いわき市の復興活動に伴い、またご相談したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。ご帰国の際には、是非当地にお出ましください。
- Mr. T. Wakamatsu / Spa Resort Hawaiians (July 2012)
- 政府派遣遺骨帰還団 団員として、先日は大変お世話になりました。皆様のお蔭で今回はここ数年で最も多い241柱もの御遺骨が日本に御帰還されました。遺族の一人として心よりお礼申しあげます。 私は初めてのガダルカナル島でした。伯父はブーゲンビル島で亡くなっていますので、四年前に墓島に慰霊に行きましたが、キタノ・メンダナ・ホテルでの滞在中は水、電気、治安、道路、食べ物、トイレ、全ての面で比べ物にならないほど恵まれていて驚きました。食事もとても美味しかったです。洋食、和食共に、皆さん残さずに美味しくいただきました。又、洗骨,焼骨、追悼式、晩餐会など…、色々と気をつかっていただき、御配慮いただきましてありがとうございました。日本ではもう桜は散ってしまいましたが さつき、ぼたん、すみれ、クンシラン、ばら…などが咲き乱れ、美しい花の季節となりました。ホテルで買った海の神様(ヌズヌズ)に、娘は「キタノ」と名前をつけました。私は槍をリビングに飾り、他では決して経験する事のない衝撃的なあの数日間を思い出しております。
- Ms. R. Kawauchi (May 2012)
- この度はホテルの宿泊のみならず、ガダルカナル島戦跡巡りツアーをアレンジ頂きまして、大変有難うございました。 ツアー希望日前日という急なお願いだったにもかかわらず、ツアーを手配して頂いたおかげで、十分かつ効率的に戦跡を見学する事ができました。 日本ではいろいろ語り継がれる事はあっても、実際に現地を訪れる方はそう多くないと思います。現地で実際に雰囲気を感じながら戦争当時の状況を想像する事ができたのは、大変貴重な経験でした。 宿泊からツアーまでガダルカナル島の旅のお手伝いをして頂き、大変有難うございました。
- Mr. & Ms. Ota (Feb 2012)
- ソロモン諸島では大変お世話になりました。今回の旅行のハイライト、ホニアラでの思い出は何といってもキタノ・メンダナ・ホテルでの素晴らしいサービス、快適な滞在に尽きると思います。毎食気配りをしていただきましたメニューの異なる贅沢な日本食、心温まる従業員の応対に何とお礼を申し上げたらいいのでしょう。ホニアラでの1週間は本当にアットホームな居心地でした。飛行機の整備で再度ホテルに戻った時は、言葉に表せないぐらい嬉しかった!感謝、感謝、感謝です。従業員の細かい気配りには参加者一同心より感謝しています。あっという間の1週間でした。また近いうちにホニアラに戻れる日を期待しています。素敵な旅行を演出していただき、本当にありがとうございました。
- Ms. K. Ishihara (Sep 2011)
- お客様よりメッセージをいただきました。ありがとうございました! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 滞在中は大変お世話になりました。 おかげさまで、出張の用務も無事終えることができ、また快適な滞在を送ることができました。個人的にも終戦記念日の翌日に各所の戦跡を回る事ができ、非常に有益な体験をさせていただいたと感じております。 今後ともソロモン関係各所とは連絡を取り合って行きたいと考えておりますところ、再び出張の際にはまたよろしくお願いします。
- T.S. (Aug 2011)
- お陰さまで、旅行目的の100%をかなえられました。ありがとうございました。 慰霊碑等はそれなりに整備された場所にあり、兵士が苦しんだジャングルは 体感できませんでしたが、丘の上や道路から見て一端を垣間見ることができました。 2万人の方々が飢えや病に苦しみながら亡くなられた事に思いをいたすと、胸が 苦しくなります。また最貧国の人々の生活状態も想像を超えるものがありました。 (でも太った人が多いのは驚きです) いろいろな意味で、ガ島を選んで良かったと満足しています。ありがとうございました!
- Mr. Shirou URAYAMA (June 2011)
- ホニアラでの滞在中お世話になりました。 一昨日の夜、無事日本に帰国しました。ホテルの質やツアーの内容は、旅行前の予想以上で、大変満足しております。学生生活の最後にたくさんの素敵な思い出を作ることができ、間違いなく、一生忘れる事のできない旅になりました。保科様を始め、ホテルのスタッフ様には大変感謝しております。 特にフランシスのガイドによって戦跡を深く理解することができ、勉強に なりました。よろしくお伝えくださいませ。 この度はありがとうございました。
- Mr. Shigeki ANNAKA (Feb 2011)
- 宿泊したホテルが北野建設さんのホテルで安心して全行程を過ごすことができました。特にお食事はご飯と味噌汁が付いていて、日本と変わらないものにトロピカルなフルーツも加わって、楽しくいただくことができました。 ガタルカナル島は遺族にとって忘れがたい地で、こちらでお父さんを亡くされた遺族の皆さんと各地で慰霊追悼の巡拝をいたし、感激の旅でありました。それぞれ目的を達してそろって日本に帰りましたが、親切に対応いただいた「キタノ メンダナ ホテル」に心から感謝申し上げ、再びソロモン諸島を訪問できる日を念じております。
- Mr. Kensei HIROAKI (Dec 2010)
-
コメントを投稿
このページでは、皆様からのコメントを募集しています。ソロモン諸島でで思い出に残っている事から、
旅のエピソードまで。またソロモンキタノメンダナホテルへのコメントも同時に募集いたします。
皆様からのコメントをお待ちしております。【お願いとお知らせ】
近年インターネットを利用した個人情報の流出等で様々な事件が発生しており、深刻な問題となっております。公式サイトとして運営しているものについては取り締まりも強化されており、そこで、以下のようなルールを設けました。今後はコメント・ページ上での個人間のやりとりはご遠慮ください。本ページ上では、あくまで [ソロモン キタノ メンダナ ホテル、ならびにソロモン諸島に関するコメント] のみをお書きくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
【書き込みルール】
以下のルールが守られない場合、事前の通知なしに書き込みを削除させていただく場合があります。書込みの内容はいったん管理者の方で確認させていただいた後、反映されます。反映されるまでしばらくお時間がかかりますことをあらかじめご了承ください。また、コメント、お問い合わせの本文内に個人情報となる電話番号、メールアドレス、住所等は絶対にお書きにならないようご注意ください。名指し等、個人間のやりとりもご遠慮ください。また、金銭・チケット・物品交換等に関する内容についても堅くお断りさせていただきます。最後に、選挙運動や宗教活動、またはこれらに類似する行為、誹謗・中傷・わいせつ等公序良俗に反する行為も禁止とさせていただきます。トラブルが発生した場合、主催・後援各社、ならびに管理者は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。